【焼津市】文学講座『小泉八雲の「雪女」はどこから来たか―文学モチーフの東西融合―』が11月19日に焼津小泉八雲記念館にて開催。

2023年11月19日文学講座『小泉八雲の「雪女」はどこから来たか―文学モチーフの東西融合―』焼津小泉八雲記念館にて開催されます。

焼津市の小泉八雲記念館

日時:2023年11月19日(日)午後2:00〜3:30(開場1:30〜)

場所:焼津小泉八雲記念館 多目的室

講師:那須野絢子氏(常葉大学外国語学部助教)

対象:どなたでも

定員:30名(要予約・先着順)

参加費:無料

焼津市の小泉八雲記念館

小泉八雲の作品として人口に膾炙する「雪女」は、最晩年の傑作『怪談』に収録されました。
八雲の怪談は、古典にみられる原話を英語で語り直したものがほとんどですが、「雪女」には原話も原典もありません。
本講座ではそんな「雪女」の執筆背景を辿りながら、西洋的な文学モチーフが日本の文学素材に融合した「雪女」の文学的意義を解説します。

焼津市の小泉八雲記念館

焼津小泉八雲記念館では常設展示も無料で見学することができるため、イベントの前後にも楽しめそうです。

焼津市の小泉八雲記念館

文学講座『小泉八雲の「雪女」はどこから来たか―文学モチーフの東西融合―』が開催される焼津小泉八雲記念館はこちら↓

azu

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!