【藤枝市】朗読劇「この子たちの夏 1945ヒロシマ・ナガサキ」が8月11日に生涯学習センターで開催!

朗読劇「この子たちの夏 1945ヒロシマ・ナガサキ」2025年8月11日藤枝市生涯学習センターで開催されます。

藤枝市のこの子たちの夏

日程:2025年8月11日(月)
時間:10:00開演
出演:びわの花朗読の会・あじさい朗読の会

藤枝市のこの子たちの夏

あらすじ
第一部「ヒロシマ」
1945年8月6日、広島の空に閃光が走った。何が起こったのかも分からぬまま、街は炎に包まれ、人々の声は消えていく。母は、子どもを探し続ける。瓦礫の中で、焼け跡の中で、ただ一目会いたいと願いながら・・・・。その日、広島で生きた子どもたちの言葉が、時を超えて響く。

藤枝市の生涯学習センター

あらすじ
第二部「ナガサキ」
8月9日、長崎にも同じ運命が訪れる。あの日、笑い合っていた子どもたちはどこへ行ったのか。母は、子の名を呼び続ける。戦争が奪ったものは、ただの街ではない。未来を夢見た子どもたちの声が、今も風に乗ってささやく。

藤枝市の生涯学習センター

あらすじ
第三部「そして」
時は流れ、あの日を知らない世代が生まれた。それでも、あの夏を生きた子どもたちの願いは消えない。「生きよう、生き抜こう」白血病と闘いながらも、未来を夢見た少女の言葉が、今を生きる私たちに問いかける。戦争の記憶を語り継ぐことは、ただ過去を振り返ることではない。未来へと続く希望の光を、静かに灯すことなのだ。

藤枝市の生涯学習センター

生涯学習センターは藤枝駅北口から自動車で10分程度で到着することができます。駐車場が広く、122台を駐車することができるためとても便利です。

藤枝市の生涯学習センター

朗読劇「この子たちの夏 1945ヒロシマ・ナガサキ」が開催される藤枝市生涯学習センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!