【藤枝市】「輝いていた昭和の暮らし展」が9月13日から郷土博物館・文学館で開催!

昭和100年記念特別展「輝いていた昭和の暮らし展」2025年9月13日から藤枝市郷土博物館・文学館で開催されます。

藤枝市の輝いていた昭和の暮らし

日程:2025年9月13日(土)〜11月3日(月・祝)
時間:9:00〜17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(2025年9月15日・10月13日・11月3日は開館)、2025年9月16日(火)、2025年10月14日(火)
特別展入館料:大人500円、中学生以下無料

藤枝市の輝いていた昭和の暮らし

今年は昭和元年から100年目です。64年続いた昭和時代は、20年の悲惨な戦争の時代を経て、戦後復興と高度経済成長を迎え、世界第2位の経済大国へと急発展した激動の時代でした。展示物を見ながら懐かしいあの頃を振り返ってみるのが楽しそうです。

藤枝市の郷土博物館

藤枝市郷土博物館・文学館では常設展示もあり、藤枝市の歴史と文化を学ぶことができます。

藤枝市郷土博物館・文学館

藤枝市郷土博物館・文学館の隣には蓮華寺池公園があり、蓮華寺池の周りをお散歩することができます。季節の植物が植えられていて、花々を楽しむこともできます。

藤枝市の蓮華寺池公園

蓮華寺池公園内には とんがりぼう(旧藤枝製茶貿易商館)があり、2025年7月11日にリニューアルオープンしたため、どのように新しくなったのかを見に行ってみるのも面白そうです。

藤枝市の蓮華寺池公園のとんがり

昭和100年記念特別展「輝いていた昭和の暮らし展」が開催される藤枝市郷土博物館・文学館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!