【藤枝市】日蓮宗円妙山「大慶寺」にある日本遺産の構成文化財に認定された「久遠の松」が見事!

藤枝市藤枝にある日蓮宗円妙山「大慶寺」には日本遺産の構成文化財に認定された「久遠の松」がとても見事です。

藤枝市の大慶寺

日蓮宗円妙山「大慶寺」は今から約760年前、1253年の春に日蓮聖人は京都比叡山遊学の折り当地を訪れ、茶店を営んでいた道円、妙円の両夫婦を説法教化され、記念に1本の松を植えられました。それが「久遠の松」です。

その後、夫婦は自宅裏に法華堂を建立して大慶寺の基を開きました。

正和2(1313)年に六老僧日向がこの地を過ぎ,見事な松を質したと伝えているが、後に一禅師の住む所となり、慶少庵と呼ばれたときもあったという。降って天文5(1536)年に大円院日遵が法乱を避けて当地に来たり、法華堂で布教して遂に大伽藍を建立し、中興の祖となった。(大慶寺HPより)

藤枝市の大慶寺

境内にはとても立派な黒松がありました。

藤枝市の大慶寺

「久遠の松」日蓮聖人お手植えの松で樹齢750余年の黒松、樹勢旺盛で枝振りが四方に張り出て誠に見事です。

松としては最高の年齢で全国まれに見る大木です。静岡県の天然記念物に指定されています。高さ26m枝振り30m根本周囲7mです。

昭和58年「日本の名松100選」に選出されました。静岡県内では「三保の松原」「沼津千本松」「久遠の松」の3つです。県内で単体の松で選出されているのは「久遠の松」だけです。

2020年6月日本遺産の構成文化財に認定されました。(大慶寺HPより)

藤枝市の大慶寺

「久遠の松」は大慶寺の外から眺めても見える程、とても立派な黒松です。

藤枝市の大慶寺

日蓮宗円妙山「大慶寺」はこちら↓

 

2024/09/17 21:45 2024/09/17 21:45
azu

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ